忍者ブログ
プロフィール
HN:
ゼクティロス 
HP:
性別:
女性
趣味:
小説読み書き・絵描き
自己紹介:
基本は「ゼロ」と名乗ってます。
針子志望の学生です。
現在高音域に挑戦してます。(えっ)
悲鳴に近い声が響き渡ってます。(…)

一応物書きしております。
ジャンルはファンタジー中心。
よろしければご覧ください。


さぽている

月影少女レイリアです。

親ばか同盟
同盟参加させていただいてます!
参加報告は私か会長様まで♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/02 燕那]
[08/01 米舞]
[02/26 米舞]
[01/27 米舞]
[01/22 米舞]
フルみっくすプレーヤー
アルカナ
お手柔らかに・・・
バーコード
ブログ内検索
そしてボクらは夢という鳥籠の中…
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テスト終了しました!!!

やったぁ~~~~~~!って叫びたいですw(えっ)

まぁ、いろいろと微妙ですが気にしないことに・・・
美術のテストが一番大変だったかもですね~
30分で詩を絵で表せってかなり難しいですって!
前々からイラスト考えといて本当によかったですw
じゃなかったら本番に限ってアイデア思いつかないとか
やたらと複雑なのをなんどもなんども書き直したり・・・
(アイデア最初っから考えてないと悩みまくる人だしなw)
最近はレイリアがカッコで突っ込んでくれるのが定番w
とにかく残り2秒で完成したのでセーフですw
今考えるとアイデアなかったら未完成で10点ですかねw?
ちなみに「生きる」って言う詩を絵にするテストです。
私はとりあえず書いてあることで絵にしやすいのを抜き出し
それをメインにするか背景になじませるか(周りに配置)
いろいろ考えたあげく人間がメインに来ましたと・・・
「泣く」「笑う」「怒る」を表現するため人間2人・・・
いきなり考えるのも無理なんですけどΣ(゜Д゜)!!!
ってことで家で人間考えるだけで1時間経過しましたとw
そして最終的に・・・レイリアと翼のイラストがどっかに!
ひっぱりだしたら去年描いた物のためちょっと変でした;;
とりあえず手直ししてレイリアにセーラー服着せて
翼に学蘭着せて・・・えっ?翼ちゃんは女ですけど何か?
内容上翼ちゃんは男口調の翼へと変わったためですw
何気に学蘭着せるの楽しいですよwww
・・・本人着たら似合うだろうに゜。(´Д` )(オイ!)
そのうち乗せてみたいですね^^
・・・・・・・・はい、乗せ方知りません!(マテ!)
(私の初期設定見たら絶対面白そうなのだが・・・)
まぁそれは置いときましょうよ!乗せれないんですから・・・
(いい加減にPCで描けるようになれよ・・・)
ΣΣΣΣ(゜Д゜;)!!!!!!!!
っと言うことで、誰か教えてくださいです~♪(えっ)
・・・・・・・・たまにやるんですけどやっぱり難しいですね;;


そう言えば昨日ぐらいにレイリアの最初の言葉
ちょっといじったんですよ!(ちょっと?大分?)
今までのはもともとのをコピペして語尾とか
変えてただけなんですけどいろいろと変えましたw
約2名様のは特別会話ですよ~!!!
もう体験しましたか?(あしあとには残ってましたけど)
特別会話以外にもランダム形式で変えた方が
おもしろいかもしれないのでそのうちいじりますw



バールさん
テっテスト祭ですか!?嫌ですね~・・・
無事終わったんですけど微妙です~w
最近のアニメは神曲多し!ですね~www
っといってもゲームソングの方が知ってますけどw
PR


この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
うふふふー
お疲れ様ですー。
体験しましたよー。
レイリアちゃん怖いよ(笑
ひよりちゃんと仲良しなんですね♪
親としてはうれしい限りv
またメールしますねー
米舞 URL 2008/06/28(Sat) 18:45 編集
この記事へのトラックバック

  この記事にトラックバックする:



Copyright (C) 白き焔と月影少女の詩 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]